MENU
  • システマ
  • 物を減らす
  • スキルアップ
    • ロジカルシンキング
    • KT法
  • 宅配・セール情報
  • ブログのノウハウ
  • サイトマップ
検索
システマ、KT法、論理的思考、食品宅配・セール情報、ブログ運営
いりやんブログ
  • システマ
  • 物を減らす
  • スキルアップ
    • ロジカルシンキング
    • KT法
  • 宅配・セール情報
  • ブログのノウハウ
  • サイトマップ
いりやんブログ
  • システマ
  • 物を減らす
  • スキルアップ
    • ロジカルシンキング
    • KT法
  • 宅配・セール情報
  • ブログのノウハウ
  • サイトマップ
  1. ホーム
  2. システマ
  3. ミカエルスタイル動画その3 (ナイフ・ボディコントロール編) – システマ

ミカエルスタイル動画その3 (ナイフ・ボディコントロール編) – システマ

2022 4/02
システマ
2021-11-282022-04-02
当ページのリンクには広告が含まれています。

久方ぶりにミカエル動画を集めました。

対ナイフの身体の使いかたはシステマの基本ですが、先日私がまったくできてないことがわかったのが動機です(笑)

ナイフ・ディスアーミングはショートストライクを使うことも多いですが、ぞれよりボディコントロールをメインに扱っている動画を集めました。

(スポンサーリンク)

タップできる目次

ナイフ

対ナイフの体術(身体の使いかた)を中心に集めました。

Systema Russian Martial Art Knife Disarming Seminar in Toronto 2003

最初、片手でシンプルなデモを見せくれ、その後少しずつ色々なやり方を見せてくれています。

今の自分の残っている癖(昔やった武術の癖)からみて、ここからかと思いました。

出典:Youtube Systema Vasiliev チャンネル

Systema London Seminar 2004 Mikhail Ryabko

もう少し速く動いて見せてくれています。

出典:Youtube Rudolf Smith チャンネル

4:47 からスタートしてます。(最初の方の動画も興味深いです)

SYSTEMA #RYABCO Mikhail KNIFE GAME WITH KNAN LEE

クワン・リーとミカエルのコラボです。

出典:Youtube Systema art martial russe par SystemaS チャンネル

ボディコントロール

こちらは相手の身体をコントロールすることをメインにした動画です。

でもナイフを使っていますし、境界線を引くことにあまり意味はありませんので、上の「ナイフ」とあまり変わらない動画になってしまってます。その点はご理解ください。

Mikhail Ryabko – Amsterdam, 2017

椅子に座ったミカエルがアレンをコントロールしているデモです。

どういうときになにをしているのか、なんとなく理解したいときにどうぞ。

出典:Youtube Systema Marine チャンネル

1:02 から再生してます。

Knife, self-defense and control Mikhail Ryabko in Toronto 2001

ナイフを持った相手の手からコントロールしていくデモです。

出典:Youtube Systema Vasiliev チャンネル

2:44 から再生しています。

指先のセンシティビティが必要なワークです。

Blade and Distance Lesson

ナイフと距離について解説している動画です。

ここでもナイフを持った相手の手からコントロールしていくデモがあります。

出典:Youtube Systema Vasiliev チャンネル

ミカエルの動画

ミカエルの動画の記事はいくつかありますので、参考にしてみてください。

  • システマ

    ミカエルスタイル動画その3 (ナイフ・ボディコントロール編) – システマ

    2021-11-28
  • システマ

    ミカエルスタイル動画その1 (Hand to Hand編) – システマ

    2021-04-18
  • システマ

    ミカエルスタイル動画その2 (武器編) – システマ

    2021-03-18

システマについては、以下の記事に情報をまとめています。

あわせて読みたい
ロシア武術「システマ」を紹介します この記事では、システマの基礎的な知識や練習方法について紹介しています。 この記事では、次の内容を紹介しています。 システマについての情報 システマ練習グループや…
システマ
ミカエル
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • オイシックス(Oisix) のサイトの歩き方と使いかた【商品一覧】
  • システマプッシュアップとインターナルワークの計測【2021年まとめ】

関連記事

  • システマの重心コントロール:一人でやる、力まず相手を動かすワーク
    2022-02-16
  • システマプッシュアップとインターナルワークの計測【2021年まとめ】
    2021-12-27
  • システマの武器:シャシュカ(ロシアンサーベル)で立禅ワーク
    2021-10-02
  • システマの体術:転び方や倒れ方を学ぶ
    2021-09-12
  • システマ・ストライク:ミカエルが解説する打ち方・受け方・練習方法のまとめ
    2021-08-15
  • システマのスクワットについて
    2021-08-01
  • システマ・マッサージ:大人買いしたグッズ&ストレスを体内に入れないこと
    2021-07-29
  • システマのリラックス:体感や背骨をリラックスするためにやってること
    2021-07-07

広告

プロフィール

いりやん


外資系大手IT企業にて国内・海外向けのITテクニカルサポート業務をしています。

システマやったり、英語やったり


詳しくは→ こちら

おすすめ記事
  • 【9月17日更新:Kindleセールはいつ?】最新セール情報まとめ

    2022-07-30
  • 2024年も早割最大10%オフ、オイシックスのおせち料理をVIP会員がレビュー

    2022-07-22
  • ロジカルライティング:エッセイや論理的な文章の書き方

    2021-05-27
  • ロシア武術「システマ」を紹介します

    2021-06-26
  • 総合的なロジカル思考「KT法」を解説します【問題解決・意思決定】

    2021-06-19
  • ロジカルシンキング(論理的思考)の始め方と鍛え方を解説します

    2021-06-19
カテゴリー
  • KT法 (6)
  • システマ (29)
  • ブログのノウハウ (7)
  • ロジカルシンキング (11)
  • 宅配・セール情報 (7)
  • 物を減らす (10)
  • 雑記 (13)
人気記事
  • DA (決定分析) と PA (問題分析) の使いどころ 【論理的思考:KT法】
  • 【論理思考:KT法】意思決定を支援する決定分析 (DA, Decision Analysis)
  • 【論理思考:KT法】不具合修正に特化した問題分析 (PA, Problem Analysis) について
  • 【論理思考:KT法】大量の懸案をさばく状況査定 (SA, Situation Appraisal ) について
  • KT法:未来の事象を分析する潜在的問題分析 (PPA, Potential Problem Analysis) と潜在的機会分析 (POA, Potential Opportunity Analysis)
  • システマ・ストライク:ミカエルが解説する打ち方・受け方・練習方法のまとめ
  • システマ・マッサージ:大人買いしたグッズ&ストレスを体内に入れないこと
  • システマのプッシュアップについて
  • システマの武器:シャシュカ(ロシアンサーベル)で立禅ワーク
  • 仮説思考と論点思考で思考のリミッターを外す【論理的思考】
関連ブログ

STORK19特化ブログ

いりやんSTORK19覚え書

独学で英語を上達させるブログ

だまって英語ドットコム
読みたいところから読む

広告

  • ホーム
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ

© いりやんブログ.

タップできる目次