MENU
  • システマ
  • 物を減らす
  • スキルアップ
    • ロジカルシンキング
    • KT法
  • 宅配・セール情報
  • ブログのノウハウ
  • サイトマップ
検索
システマ、KT法、論理的思考、食品宅配・セール情報、ブログ運営
いりやんブログ
  • システマ
  • 物を減らす
  • スキルアップ
    • ロジカルシンキング
    • KT法
  • 宅配・セール情報
  • ブログのノウハウ
  • サイトマップ
いりやんブログ
  • システマ
  • 物を減らす
  • スキルアップ
    • ロジカルシンキング
    • KT法
  • 宅配・セール情報
  • ブログのノウハウ
  • サイトマップ
  1. ホーム
  2. 雑記
  3. 自然公園を歩く – システマ

自然公園を歩く – システマ

2022 4/02
雑記
2021-02-062022-04-02
当ページのリンクには広告が含まれています。

ヴラディミア夫妻のマネをして、昨日リハビリを兼ねて近くの谷戸山公園をカミさんと歩いてきました。

足が治って何時間も走っている夢を見まして、もう少しずつ走り始めようかなぁと思った次第です。

K岡さん(システマインストラクター)も登山のブログをよく上げていて、やっぱり戻りたいのもありました。

(スポンサーリンク)

タップできる目次

谷戸山公園をいく

以前は毎週、ここをジョギングしてたんですが、足裏を痛めてからはすっかりご無沙汰です。

歩くだけでしたが、やっぱり左足裏はだいぶ疲れやすくなってました。

でも帰ってきたら右足のほうが疲れてしまってて、痙攣を起こしてしまいました。

大分弱ってますので、少しずつ時間を伸ばして、走るようにしていきます。

水辺には渡り鳥が集まってました。春になるとまた北に向かって旅立つそうです。

(スポンサーリンク)

湿地には枯葉が一面に広がっているのですが、カサカサとなにか音がするので、何かと思ったら小鳥が枯葉をどかして何かを探してました。

仕事で疲れてたのもあるんですが、帰ってきたら脚は痙攣するし、ほとんど外出してないので体力が落ちてます。

プッシュアップの他にもなにかやらないとダメですね。

システマの新刊

グランド・マスターのヴラディミア・ヴァシリエフ著の Edge の日本語版が出ました。

EDGE -エッジ- : シークレット・オブ・ロシアンナイフマスター (システマ東京キンドルブックス)
(クリックするとアマゾンにジャンプします。)

次のウェビナーの前に読んでとのことでしたので、購入しました。

雑記
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • システマウェビナー:引きこもってても毎週参加
  • システマウェビナー:久しぶりに木曜のトロントウェビナーに参加

関連記事

  • 長期投資、米国株投資におすすめ:景気の流れをビジュアル化する方法
    2021-08-09
  • マネーリテラシーが高まる「お金の大学」という本
    2021-06-23
  • 快適になるためには USB スピーカーが必要
    2021-05-22
  • 猫と暮らすと楽しいけれど、困ることもある
    2021-05-18
  • ペット保険は必要?ペットを迎える前に考えるべきこと
    2021-05-12
  • チコちゃんでガッツポーズしたあとに年間予算表をつくる
    2021-05-10
  • トレードで学んだ投資の効率の実状と相場師の勝ち方と考え方について
    2021-03-03
  • 家計を見直してスリム化した話
    2021-01-02

広告

プロフィール

いりやん


外資系大手IT企業にて国内・海外向けのITテクニカルサポート業務をしています。

システマやったり、英語やったり


詳しくは→ こちら

おすすめ記事
  • 【9月17日更新:Kindleセールはいつ?】最新セール情報まとめ

    2022-07-30
  • 2024年も早割最大10%オフ、オイシックスのおせち料理をVIP会員がレビュー

    2022-07-22
  • ロジカルライティング:エッセイや論理的な文章の書き方

    2021-05-27
  • ロシア武術「システマ」を紹介します

    2021-06-26
  • 総合的なロジカル思考「KT法」を解説します【問題解決・意思決定】

    2021-06-19
  • ロジカルシンキング(論理的思考)の始め方と鍛え方を解説します

    2021-06-19
カテゴリー
  • KT法 (6)
  • システマ (29)
  • ブログのノウハウ (7)
  • ロジカルシンキング (11)
  • 宅配・セール情報 (7)
  • 物を減らす (10)
  • 雑記 (13)
人気記事
  • DA (決定分析) と PA (問題分析) の使いどころ 【論理的思考:KT法】
  • 【論理思考:KT法】意思決定を支援する決定分析 (DA, Decision Analysis)
  • 【論理思考:KT法】不具合修正に特化した問題分析 (PA, Problem Analysis) について
  • 【論理思考:KT法】大量の懸案をさばく状況査定 (SA, Situation Appraisal ) について
  • KT法:未来の事象を分析する潜在的問題分析 (PPA, Potential Problem Analysis) と潜在的機会分析 (POA, Potential Opportunity Analysis)
  • システマ・ストライク:ミカエルが解説する打ち方・受け方・練習方法のまとめ
  • システマ・マッサージ:大人買いしたグッズ&ストレスを体内に入れないこと
  • システマのプッシュアップについて
  • システマの武器:シャシュカ(ロシアンサーベル)で立禅ワーク
  • 仮説思考と論点思考で思考のリミッターを外す【論理的思考】
関連ブログ

STORK19特化ブログ

いりやんSTORK19覚え書

独学で英語を上達させるブログ

だまって英語ドットコム
読みたいところから読む

広告

  • ホーム
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ

© いりやんブログ.

タップできる目次