MENU
  • システマ
  • KT法
  • 論理的思考
  • 食品宅配・セール情報
  • ブログ運営
  • 雑記
  • サイトマップ
  • このブログについて
検索
システマ、KT法、論理的思考、食品宅配・セール情報、ブログ運営
いりやんブログ
  • システマ
  • KT法
  • 論理的思考
  • 食品宅配・セール情報
  • ブログ運営
  • 雑記
  • サイトマップ
  • このブログについて
いりやんブログ
  • システマ
  • KT法
  • 論理的思考
  • 食品宅配・セール情報
  • ブログ運営
  • 雑記
  • サイトマップ
  • このブログについて
  1. ホーム
  2. システマ
  3. システマの武器:ナイフ・ガン・重心コントロール【ウェビナーFB】

システマの武器:ナイフ・ガン・重心コントロール【ウェビナーFB】

2022 11/08
システマ
2021-03-14 2022-11-08

(スポンサーリンク)

タップできる目次

2021/03/13 の Weapon Strategy 3rd day ヴラッドセミナーでやったこと

この日もいろいろやりました。

ショベル、ナイフドロウ/ガンドロウ、チェーン、スティック、 go up & down、 リストサークル、body move…

そういえば練習用のグッズということで、

スティックの両側に釘を指したような器具も紹介されてました。

新しい練習用器具

使い方は

木の部分を握って拳の両側に釘が突き出ている状態にして

あとはいつものヴラッドの動きで拳の両側で攻撃出来る、というものでした。

今回、セミナー内ではこんなことを話してました。

「ストライクしたとき、相手の身体の中で指を開くことができます。こうすることでテンションがないので、身体の中に相手のテンションが入ってきません。」

そういえばそうです。

「守備の動きのほうが、攻撃の動きより3倍速い、これが普通です。」

これは経験上、納得です。

「ナイフでは相手の胴体より腕を攻撃することを優先します。理由は胴体を狙うと相手の腕で邪魔されてしまいます。腕を攻撃したほうが簡単なのです。」

これも納得。

ところで私個人の感覚では、ヴラッドの武器セミナーでは大体以下のことを習い練習するという印象です。

  • 基本は「物は身体の一部とすること」
  • ひたすら隠すこと、そのために常に自然体でいること
    • ドローも相手を攻撃するときも、周りからは見えないようにする
    • 相手を攻撃をするときも身体の近くで持ち、身体ごと動かす)

テーマは変わるけど、やることは同様なので

参加するだけで上達していく感覚があります。

ナイフドローとガンドロー

ガンドロウは基本はピンチ(つまむ)と以前のガンワークのクラスで習いました。

人差し指と親指でつまむ、もしくはちょっと押し込んで挟んで取り出します。そのとき、

  • 下半身を動かして両手がそれに合わせて自然に動く
    • 回転させたり、歩いたり、脚を後ろに動かしたり
  • いつのまにか手にガンがある
  • 片手でガンの持ち直しも出来る
下半身を回します

ナイフも同じです。

ナイフ側の脚が後ろにあるときにドロー

ドローは鏡で練習してますが、いまいち上手く行きませんでした。

でも練習中、自分の場合は挟むより人差し指で引っ掛ける感じだと、より確実にドロー出来ることに気が付きました。ガンもナイフも同じです。

この辺は個人差があるのかもしれません。

ヴラッドも「指を使えることが大事。ガンの練習の前は指のウォームアップとしてシャツのボタンを締めさせたりして指を動かさせていた」と言ってました。

今回のウェビナーで、ドローがだいぶ楽になりました。

多分、以前のヴラッドのウェビナーで習った、スティクを指だけでスライドさせるワークが効いているのではないかと思います。

下半身も忘れやすいので要注意です。もっと練習します。

COLD STEEL トレーニングガン 1911レールドフレーム M45A1 OPERATOR [ 92RGC11C ] Cold Steel コールドスチール ラバーガン トイガン ピストル ホビー 趣味 コレクション M1911 自動抹消モデル ブルーガン 模造銃 訓練用拳銃
¥4,860 (2023/02/01 21:53時点 | 楽天市場調べ)
Amazon
楽天市場
Yahooショッピング
ポチップ
【武器商人 訓練用拳銃】CQC 近接格闘術 取り押さえトレーニング用 TPR硬質ゴム製で壊れず床材を傷つけにくい! (M006 P220)
イーストハウス
¥2,860 (2023/02/01 21:53時点 | Amazon調べ)
Amazon
楽天市場
Yahooショッピング
ポチップ
ブルーガン トレーニングガン SIG ザウエル P226 レール付 BLUEGUNS Sig Sauer P226R 模造銃 訓練用拳銃
¥9,460 (2023/02/01 21:53時点 | 楽天市場調べ)
Amazon
楽天市場
Yahooショッピング
ポチップ

横移動と重心コントロール

また、ヴラッドはよく横移動します。

寝た状態でも立った状態でもです。

ナイフで切るときも身体の動きで切るので同じ動きです。

私はどうしてもこれを脚で地面を蹴る、支えるでしかできませんでした。

ところでミカエルのウェビナーで「重心のコントロール」を習いました。

あわせて読みたい
システマウェビナー:「武器の戦略」1日目と「自由な重心」2日目 トロント本部(システマ東京主催)のウェビナー「武器の戦略」1日目と、モスクワ本部(同じくシステマ東京主催)のウェビナー「自由な重心」2日目に参加しました。そ…

基本的に上下のコントロールでしたが、横も前後もあるわけですが、

横移動を重心移動でやると、脚で支えたりする必要もなくなってきました。

動きも以前よりスムースになってきてます。

これも複合的な効果だと思います。ミカエルに習ったこととヴラッドに習ったことが相互的に効果が出てきている印象です。

意識しないとすぐに戻るので、自然にできるように練習です。

[ad2]

まとめ

今回気がついたことは、

  • 指を動くようにしておくと、いいことがある
  • 重心をコントロール出来るようになると、いいことがある

いいことづくめです。

ところで今回のウェビナーを受けるにあたって、下記の本を参考にするように言われています。

まだ全部読んでませんが、戦略的ないろいろなことが書いてありますので、おすすめします。

EDGE -エッジ- : シークレット・オブ・ロシアンナイフマスター (システマ東京キンドルブックス)
¥2,200 (2023/02/06 23:20時点 | Amazon調べ)
Amazon
楽天市場
Yahooショッピング
ポチップ

今回も最後まで読んでいただき、ありがとうございました。

システマ
ウェビナー
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • 効率的な会議の進め方 - オンライン会議でも使えるファシリテーション技術のすすめ
  • ミカエルスタイル動画その2 (武器編) - システマ

この記事を書いた人

いりやんのアバター いりやん

本業は外資系 IT エンジニアでお客様の問題解決を20年くらいやってます。趣味はロシア武術システマと投資をぼちぼち。

関連記事

  • システマの重心コントロール:一人でやる、力まず相手を動かすワーク
    2022-02-16
  • システマプッシュアップとインターナルワークの計測【2021年まとめ】
    2021-12-27
  • ミカエルスタイル動画その3 (ナイフ・ボディコントロール編) – システマ
    2021-11-28
  • システマの武器:シャシュカ(ロシアンサーベル)で立禅ワーク
    2021-10-02
  • システマの体術:転び方や倒れ方を学ぶ
    2021-09-12
  • システマ・ストライク:ミカエルが解説する打ち方・受け方・練習方法のまとめ
    2021-08-15
  • システマのスクワットについて
    2021-08-01
  • システマ・マッサージ:大人買いしたグッズ&ストレスを体内に入れないこと
    2021-07-29

コメント

コメント一覧 (2件)

  • ヤスコップ より:
    2021-04-21 9:41 AM

    はじめまして、トレーニング始めて一年ほどのシステマーです。ブログを読ませていただき大変参考になりました。ドローの際の指を繊細に動かすのは気を付けてやってみたら上手く出来たような気がしました。
    指の使い方は古武術の甲野さんも杖術で同じ様なことをおっしゃっていたのでヴラッドも気付いていたとは驚きでした。
    今後も応援してますので、参考になる記事を頑張って下さい。

    • いりやん より:
      2021-04-29 3:46 PM

      コメントありがとうございます。
      すみません、気がついてませんでした。

      参考になったようで、幸いです。

      今後もシステマの記事を書いていきますのでよろしくおねがいします。

カテゴリー
  • KT法 (6)
  • システマ (29)
  • ブログ運営 (8)
  • 論理的思考 (11)
  • 雑記 (11)
  • 食品宅配・セール情報 (7)
関連ブログ

STORK19特化ブログ

いりやんSTORK19覚え書

独学で英語を上達させるブログ

だまって英語ドットコム

プロフィール

いりやん


外資系大手IT企業にて国内・海外向けのITテクニカルサポート業務をしています。

システマやったり、英語やったり

● 英語独学ブログをやってます→ だまって英語ブログ



読みたいところから読む
タグ
Amazon (2) PC・ガジェット (3) ウェビナー (8) オイシックス (4) セール情報 (3) ブログ運営 (5) マネーリテラシー (4) ミカエル (4) レンタルサーバー (2) ワードプレス (6) 一人練習 (1) 宅配 (1) 思考法・発想法 (1) 論理的思考 (9) 資産運用 (3)
  • ホーム
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ

© いりやんブログ.

タップできる目次