MENU
  • システマ
  • KT法
  • 論理的思考
  • 食品宅配・セール情報
  • ブログ運営
  • 雑記
  • サイトマップ
  • このブログについて
検索
システマ、KT法、論理的思考、食品宅配・セール情報、ブログ運営
いりやんブログ
  • システマ
  • KT法
  • 論理的思考
  • 食品宅配・セール情報
  • ブログ運営
  • 雑記
  • サイトマップ
  • このブログについて
いりやんブログ
  • システマ
  • KT法
  • 論理的思考
  • 食品宅配・セール情報
  • ブログ運営
  • 雑記
  • サイトマップ
  • このブログについて
  1. ホーム
  2. システマ
  3. システマウェビナー:引きこもってても毎週参加

システマウェビナー:引きこもってても毎週参加

2022 11/08
システマ
2021-02-01 2022-11-08

(スポンサーリンク)

タップできる目次

Accumulate Power 3rd day (30th Jan. 2021)

毎週土曜はシステマの日です。毎日プッシュアップ100回とか呼吸50回などやってますが、ウェビナーでペースを作っていけてるので、なんとか続けられてます。

感謝、感謝、です。

今は「蓄積するパワー」シリーズで、3日目には体幹のパワーを蓄積することをテーマとした内容でした。

余談ですが、このシリーズは個人的には System Classic Series に似ている気がします。これがもっと精錬された内容のように感じます。

あわせて読みたい
Systema Classic Series: EXERCISE (downloadable) – Russian Martial Art Store

上の動画は私も好きで、 DVDを時々見ては参考にしてます。

それは於いておいて、3日目は腕の動きからテンションやリラックスを体内に移動させ、それを表に出したり内部に留めたりしました。

今回の個人的な目玉はヴラッドがクロールを実演して見せてくれたことでした。

残念ですが日本では見れないクロールでした。胴体が完全にリラックスして、それで身体を駆動しているのを見て取れました。いわゆる「リラックス・ドリブン(リラックス駆動)」。

肩や背筋を動かして移動するのとは全く違いました。

他にも

  • 正座してテンションを移動させる
  • 甲野先生の下駄の話 (あれはとてもいいとのこと)

などを話してました。

マスターの動きをこうやって見られる(しかも毎週です)。とても恵まれていると感じます。

Therapeutic Exercise Final day (30th Jan. 2021)

午後6時半からはミカエルのウェビナーです。スティック2本で身体の歪みを矯正していくシリーズです。

今回はなぜスティックを練習に使うのか、講義がありました。要は体全体はリラックスしてるけど手の部分だけはリラックスしない、そういう状態を練習するんだとのこと。

スティックを持ってツイストなど、あまりクラスでは出てきませんが、重要なエクササイズなので、こちらも暇があればやってます。以前より握力が上がってきて、プッシュアップのときに肩にテンションが貯まることも大分解消されてきてます。

その後ダニールによるスティックを使った下半身のエクササイズがありました。

私は数年前に左足を痛めたせいなのか、下半身の開脚を含んだ運動はまずできません。ウェビナー中は何度ひっくり返ったことか。

ヴラッドのウェビナーでも、何度もひっくり返りました。

右はまだ動くんですけどねぇ・・・寝る前に左足を中心に開脚エクササイズとマッサージでもやろうと思います。

ではまた~。

システマ
ウェビナー
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • システマの呼吸:落ち着きを取り戻すワーク
  • 自然公園を歩く - システマ

この記事を書いた人

いりやんのアバター いりやん

本業は外資系 IT エンジニアでお客様の問題解決を20年くらいやってます。趣味はロシア武術システマと投資をぼちぼち。

関連記事

  • システマの重心コントロール:一人でやる、力まず相手を動かすワーク
    2022-02-16
  • システマプッシュアップとインターナルワークの計測【2021年まとめ】
    2021-12-27
  • ミカエルスタイル動画その3 (ナイフ・ボディコントロール編) – システマ
    2021-11-28
  • システマの武器:シャシュカ(ロシアンサーベル)で立禅ワーク
    2021-10-02
  • システマの体術:転び方や倒れ方を学ぶ
    2021-09-12
  • システマ・ストライク:ミカエルが解説する打ち方・受け方・練習方法のまとめ
    2021-08-15
  • システマのスクワットについて
    2021-08-01
  • システマ・マッサージ:大人買いしたグッズ&ストレスを体内に入れないこと
    2021-07-29

プロフィール

いりやん


外資系大手IT企業にて国内・海外向けのITテクニカルサポート業務をしています。

システマやったり、英語やったり

● 英語独学ブログをやってます→ だまって英語ブログ



カテゴリー
  • KT法 (6)
  • システマ (29)
  • ブログ運営 (8)
  • 論理的思考 (11)
  • 雑記 (11)
  • 食品宅配・セール情報 (7)
関連ブログ

STORK19特化ブログ

いりやんSTORK19覚え書

独学で英語を上達させるブログ

だまって英語ドットコム
Twitter

Tweets by tgaymgay

読みたいところから読む
シンプル美と機能性を両立させた、国内最高峰のWordPressテーマ『SWELL』
カテゴリー
  • KT法
  • システマ
  • ブログ運営
  • 論理的思考
  • 雑記
  • 食品宅配・セール情報
タグ
Amazon PC・ガジェット ウェビナー オイシックス セール情報 ブログ運営 マネーリテラシー ミカエル レンタルサーバー ワードプレス 一人練習 宅配 思考法・発想法 論理的思考 資産運用
  • ホーム
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ

© いりやんブログ.

タップできる目次