久しぶりに木曜のウェビナーに参加しました。「ブレス・フィールド」というタイトルで、呼吸と動きについての基本的で普遍的なテーマです。
木曜は仕事で定例ミーティングがある日なので、日中のウェビナーに参加することができません。今日はたまたま祭日だったので、参加できました。
やったこと
最初はウォームアップ
普通に呼吸します (上の写真は別のパートのもので、ウォームアップは立ってやりました。)
息を吸ったときにどこにテンションが発生するかを確認しながらやります。
腕にテンションを作ってリリースする
いつもの、息を吸ってテンスアップ、吐いてリラックス・・・
脚などでも同じことをしますが、テンスアップする箇所で息を吸って吐く、ということです。
これするとその部位がリラックスしていきますね。
壁でプッシュアップ
このときあまり腕を曲げず、同じようにテンスアップ・リラックス
これ、日本で藏岡インストラクターに以前に習ったやつでした。
やってみて思いましたが、ミカエルのスティック2本でやるワークと同じ気がしました。
代わりに壁や椅子を使ってやってるだけな気がします。
One Unit でうごく
これも言われてました。クラス内で何度も繰り返しました。
仰向け <=> ブラッシュアップの体勢、仰向け <=> 立ち上がる
色々なバリエーションを考え、試します。
全然できてないので、自主練の項目に追加です。
テンションがないように動く
とにかくライトネスです。4大運動を何度もやりました。
終わった後は疲れは感じませんが、身体を動かした心地よさを感じました。
気がついたこと
VV が身体を揺する
VV が身体を揺するんですが、揺するというよりテンションの平滑化?内蔵を動かす?
仰向けになってシットアップやレッグレイズのデモをやるときに少し身体を揺するんですね。
肩とか背中というより、内蔵の方を動かしてる感じでした。
真似してやると身体が軽くなります
ライトネスが手に入りました!(笑)
シットアップが楽です。
以前から断食してると身体内部の風通しが良くなって、食べると元に戻ってる感覚があったのですが、
これで食物が体内にあっても似た感覚が感じられるようになりました。
考えさせながら動くようにする
ワークして思うのは、生徒に考えさせるようにしてますね、VV は。呼吸をするにしても、
- どこにテンションが発生するのか
- 喉で空気の流れを感じるようにする
などの指示が飛びます。
システマを理解するためにとても助かります。
まとめ
VV のウェビナーをやってると自主トレの方向性をいつも修正させられ、とても参考になります。
今日もはっきりと「フィジカルトレーニングになっている」と注意が飛んでました。
わかってることでも繰り返し言われれは「間違ってるんだな」と再認識できます。
今回もとても参考になりました。
ありがとうございました。