MENU
  • システマ
  • 物を減らす
  • 思考スキル
    • 論理思考・水平思考
    • KT法
  • ブログのノウハウ
  • ライフスタイル
  • サイトマップ
検索
システマ、KT法、論理的思考、食品宅配・セール情報、ブログ運営
いりやんブログ
  • システマ
  • 物を減らす
  • 思考スキル
    • 論理思考・水平思考
    • KT法
  • ブログのノウハウ
  • ライフスタイル
  • サイトマップ
  • システマ
  • 物を減らす
  • 論理思考・水平思考
  • KT法
  • ブログのノウハウ
  • ライフスタイル
いりやんブログ
  • システマ
  • 物を減らす
  • 思考スキル
    • 論理思考・水平思考
    • KT法
  • ブログのノウハウ
  • ライフスタイル
  • サイトマップ
  1. ホーム
  2. システマ
  3. システマウェビナー:久しぶりに木曜のトロントウェビナーに参加

システマウェビナー:久しぶりに木曜のトロントウェビナーに参加

2022 11/08
システマ
2021-02-112022-11-08
当ページのリンクには広告が含まれています。

<PR>

久しぶりに木曜のウェビナーに参加しました。「ブレス・フィールド」というタイトルで、呼吸と動きについての基本的で普遍的なテーマです。

木曜は仕事で定例ミーティングがある日なので、日中のウェビナーに参加することができません。今日はたまたま祭日だったので、参加できました。

タップできる目次

やったこと

最初はウォームアップ

普通に呼吸します (上の写真は別のパートのもので、ウォームアップは立ってやりました。)

息を吸ったときにどこにテンションが発生するかを確認しながらやります。

腕にテンションを作ってリリースする

いつもの、息を吸ってテンスアップ、吐いてリラックス・・・

脚などでも同じことをしますが、テンスアップする箇所で息を吸って吐く、ということです。

これするとその部位がリラックスしていきますね。

壁でプッシュアップ

このときあまり腕を曲げず、同じようにテンスアップ・リラックス

これ、日本で藏岡インストラクターに以前に習ったやつでした。

やってみて思いましたが、ミカエルのスティック2本でやるワークと同じ気がしました。

代わりに壁や椅子を使ってやってるだけな気がします。

One Unit でうごく

これも言われてました。クラス内で何度も繰り返しました。

仰向け <=> ブラッシュアップの体勢、仰向け <=> 立ち上がる

色々なバリエーションを考え、試します。

全然できてないので、自主練の項目に追加です。

テンションがないように動く

とにかくライトネスです。4大運動を何度もやりました。

終わった後は疲れは感じませんが、身体を動かした心地よさを感じました。

気がついたこと

VV が身体を揺する

VV が身体を揺するんですが、揺するというよりテンションの平滑化?内蔵を動かす?

仰向けになってシットアップやレッグレイズのデモをやるときに少し身体を揺するんですね。

肩とか背中というより、内蔵の方を動かしてる感じでした。

真似してやると身体が軽くなります

ライトネスが手に入りました!(笑)

シットアップが楽です。

以前から断食してると身体内部の風通しが良くなって、食べると元に戻ってる感覚があったのですが、

これで食物が体内にあっても似た感覚が感じられるようになりました。

考えさせながら動くようにする

ワークして思うのは、生徒に考えさせるようにしてますね、VV は。呼吸をするにしても、

  • どこにテンションが発生するのか
  • 喉で空気の流れを感じるようにする

などの指示が飛びます。

システマを理解するためにとても助かります。

まとめ

VV のウェビナーをやってると自主トレの方向性をいつも修正させられ、とても参考になります。

今日もはっきりと「フィジカルトレーニングになっている」と注意が飛んでました。

わかってることでも繰り返し言われれは「間違ってるんだな」と再認識できます。

今回もとても参考になりました。

ありがとうございました。

<PR>

システマ
ウェビナー
  • URLをコピーしました!
  • システマウェビナー:引きこもってても毎週参加
  • システマウェビナー:「武器の戦略」1日目と「自由な重心」2日目

同じカテゴリーの記事

  • システマウェビナー:「武器の戦略」1日目と「自由な重心」2日目
    2022-11-08
  • システマウェビナー:「カームの理由」- 感情をコントロールし、落ち着きや自信をもつ技術
    2022-11-08
  • システマのリラックス:体感や背骨をリラックスするためにやってること
    2022-11-08
  • システマウェビナー:状態の見直しと分析【論理的思考】
    2022-11-08
  • ミカエルスタイル動画その3 (ナイフ・ボディコントロール編) – システマ
    2022-04-02
  • システマ雑記:リラックスを使って歩く
    2022-11-08
  • システマと懸垂(チンニング、プルアップ)
    2024-11-08
  • システマ雑記:システママスターから教わる技術以上のもの
    2022-11-08
セール紹介記事
  • 2025/05/16 更新:Kindleセールの最新情報!セールはいつ?

プロフィール

いりやん


外資系大手IT企業にて国内・海外向けのITテクニカルサポート業務をしています。

システマやったり、英語やったり


詳しくは→ こちら

<PR>

\ 科学・テクノロジー本セール /

\ 5/22 (木)まで 最大50%オフ /

最新のセール情報はこちら!

\(初めてご利用の方対象)/

\30日無料のプラン または/

\オトクな3ヶ月 499円のプラン/

※登録ページはこちら

\ 最初の30日間無料。 /

その後は¥1,500。いつでも退会できます

おすすめ記事
  • YouTube 用の外部スピーカー。Creative Pebble ならどれがいい?

  • 老後が心配で眠れないなら!今すぐ始めるお金の増やし方

  • オイシックスの定期ボックスを安く使う3つの方法

  • ロシア武術「システマ」を紹介します

  • ロジカルシンキング(論理的思考)の始め方と鍛え方を解説します

株・投資信託ならネット証券のマネックス

投資で成功している例はこちら

関連ブログ
英語の音読ガイド
STORK19 覚書サイト
人気記事
  • システマ

    システマ・ストライク:ミカエルが解説する打ち方・受け方・練習方法のまとめ

    2021-08-15
  • 物を減らす

    メルカリは時間のムダ?フリマやヤフオクをうまく使って物をらす

    2023-06-27
  • 物を減らす

    50代ゆるミニマリストが解説する劇的に旅の荷物を減らす方法

    2023-07-09
  • システマ

    システマ・マッサージ:大人買いしたグッズ&ストレスを体内に入れないこと

    2021-07-29
  • システマ

    システマの武器:シャシュカ(ロシアンサーベル)で立禅ワーク

    2021-10-02
  • システマ

    システマのプッシュアップについて

    2021-06-24
  • ブログのノウハウ

    【SWELL 2.7.3対応】アイコンの一覧:アイコンの使い方、使いどころ(隠しアイコンも)

    2022-12-16
  • 物を減らす

    服やビジネススーツの断捨離は、シンプルに「私服の制服化」で。

    2023-06-18
  • ホーム
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ

© いりやんブログ.

タップできる目次