MENU
  • システマ
  • 物を減らす
  • 思考スキル
    • 論理思考・水平思考
    • KT法
  • ブログのノウハウ
  • ライフスタイル
  • サイトマップ
検索
システマ、KT法、論理的思考、食品宅配・セール情報、ブログ運営
いりやんブログ
  • システマ
  • 物を減らす
  • 思考スキル
    • 論理思考・水平思考
    • KT法
  • ブログのノウハウ
  • ライフスタイル
  • サイトマップ
  • システマ
  • 物を減らす
  • 論理思考・水平思考
  • KT法
  • ブログのノウハウ
  • ライフスタイル
いりやんブログ
  • システマ
  • 物を減らす
  • 思考スキル
    • 論理思考・水平思考
    • KT法
  • ブログのノウハウ
  • ライフスタイル
  • サイトマップ
  1. ホーム
  2. システマ
  3. システマの回復:ストレスの神経疲労や偏頭痛を回復させる方法

システマの回復:ストレスの神経疲労や偏頭痛を回復させる方法

2022 11/08
システマ
2020-12-122022-11-08
当ページのリンクには広告が含まれています。

<PR>

システマで疲労回復って、どうやるの?

という疑問に対しての体験談になります。

(以前はツイッターに流れてきたヒントを元に試した内容を書いたのですが、最近はブラッドやミカエルがはっきり言っているので、書き直しました。)

タップできる目次

ナイフやソードで疲労回復

ツイッターで流れて来るシェア情報

ツイッターでは昔の 2ch のように玉石混合の情報が流れてきますが、昨今のウェビナーの体験のシェアも流れてきます。実際に参加している人が

今回のクラスは参加して良かった。xxxx などをやった。

つい最近まで悩んでたけど、聞いてみてできるようになった

と練習した内容や感想が流れてきます。

システマでは練習後にサークルアップと言って、各自の練習の感想や気づいたことを言語化してシェアする習慣があるので、その延長なのだと思います。

そのシェアだったと思うのですが、こんなのがありました。

最近のストレスはオデコを叩いて、過去のトラウマは後頭部を叩いたらいい。

と、ミカエルが言っていた、とのことでした。

それでペーパーナイフを後頭部にオデコに当てて寝ると、頭の疲れが取れていき、ストレスも軽減されていきました。

それで試してみたのですが、結構いい感じでした。積もり積もったものがあったのか。

ナイフやソードが疲労を吸い取ってくれる

ミカエルはシャシュカ(ロシアンソード)を、ヴラッドはナイフを勧めています。

私は部屋が狭いのでトレーニングナイフを2本、オデコと後頭部に当てています。

そのまま寝ると起きたときにスッキリしてます。やらないと少しずつストレスが溜まっていく感じがします。運転中の感情の起伏が違ってきてます。

自分をコントロールできるように

あまり怒る気もなくなってます。

私は元々あまりいい性格ではなく、何でも人のせいにしたり、ウジウジしたりなど、やってもあまり意味がないとわかっていても、自然とそっちに言ってしまい、自分で自分を追い詰めていく傾向がありました。

ストレスが減ってきたせいか、自分をある程度コントロールできるようになってきました。

手や呼吸で疲労回復

運転中もヒーリング

一日中パソコンに向かって仕事をしてると、仕事の終わり頃には眉間のあたりに疲れを感じてました。

今は在宅ワークであることもあるので、仕事が終わったらトレーニングナイフをオデコにつけるようになりました。

でも最近は手をかざして疲労回復できるようになってきました。

運転中でも仕事中でも、どこでも回復できるようになってきてます。

これはセンシティビティのワークをしているうちにできるようになりました。

歩きながら呼吸で回復

またある日は一日中車を運転したあと、奥さんの買い物に付き合ってイオンの中を歩いてましたか、結構疲れていたので歩きながら

  • 吸って身体のフレームを維持
  • 吐いて疲れをリリース

を細かい呼吸で繰り返してました。

以前は運転したあとは結構横になっていたのですが、最近はあまり横になることが少なくなってきてます。

なんとなく呼吸をしながら回復することができるようになってきている気がします。

まとめ

  • シャシュカやナイフを頭や身体に当てて休んでるとストレスや疲労回復が出来ます
  • 感覚を磨いていくと手でもできるようになってきます。
  • 呼吸でも疲労回復ができるようになってきます
  • ストレスが軽減されると自分をコントロールできるようになってきます

呼吸や感覚はトレーニングが必要ですが、トレーニングナイフを使うやり方なら、すぐに試せるのでやってみてはいかがでしょうか?



人生は楽しいかい?
逆境に強い心のつくり方 システマ超入門―ロシア軍特殊部隊が生んだメソッド (PHP文庫)

<PR>

システマ
  • URLをコピーしました!
  • システマウェビナー:センシティビティネクスト
  • システマの呼吸:落ち着きを取り戻すワーク

同じカテゴリーの記事

  • システマウェビナー:引きこもってても毎週参加
    2022-11-08
  • システマ雑記:戦いの準備とマッサージ
    2022-11-08
  • システマ・マッサージ:大人買いしたグッズ&ストレスを体内に入れないこと
    2022-11-08
  • ミカエルスタイル動画その2 (武器編) – システマ
    2022-04-02
  • ミカエルスタイル動画その3 (ナイフ・ボディコントロール編) – システマ
    2022-04-02
  • システマウェビナー:センシティビティネクスト
    2022-11-08
  • システマ雑記:リラックスを使って歩く
    2022-11-08
  • システマのリラックス:体感や背骨をリラックスするためにやってること
    2022-11-08
セール紹介記事
  • 2025/05/16 更新:Kindleセールの最新情報!セールはいつ?

プロフィール

いりやん


外資系大手IT企業にて国内・海外向けのITテクニカルサポート業務をしています。

システマやったり、英語やったり


詳しくは→ こちら

<PR>

\ 科学・テクノロジー本セール /

\ 5/22 (木)まで 最大50%オフ /

最新のセール情報はこちら!

\(初めてご利用の方対象)/

\30日無料のプラン または/

\オトクな3ヶ月 499円のプラン/

※登録ページはこちら

\ 最初の30日間無料。 /

その後は¥1,500。いつでも退会できます

おすすめ記事
  • YouTube 用の外部スピーカー。Creative Pebble ならどれがいい?

  • 老後が心配で眠れないなら!今すぐ始めるお金の増やし方

  • オイシックスの定期ボックスを安く使う3つの方法

  • ロシア武術「システマ」を紹介します

  • ロジカルシンキング(論理的思考)の始め方と鍛え方を解説します

株・投資信託ならネット証券のマネックス

投資で成功している例はこちら

関連ブログ
英語の音読ガイド
STORK19 覚書サイト
人気記事
  • システマ

    システマ・ストライク:ミカエルが解説する打ち方・受け方・練習方法のまとめ

    2021-08-15
  • 物を減らす

    メルカリは時間のムダ?フリマやヤフオクをうまく使って物をらす

    2023-06-27
  • 物を減らす

    50代ゆるミニマリストが解説する劇的に旅の荷物を減らす方法

    2023-07-09
  • システマ

    システマ・マッサージ:大人買いしたグッズ&ストレスを体内に入れないこと

    2021-07-29
  • システマ

    システマの武器:シャシュカ(ロシアンサーベル)で立禅ワーク

    2021-10-02
  • システマ

    システマのプッシュアップについて

    2021-06-24
  • ブログのノウハウ

    【SWELL 2.7.3対応】アイコンの一覧:アイコンの使い方、使いどころ(隠しアイコンも)

    2022-12-16
  • 物を減らす

    服やビジネススーツの断捨離は、シンプルに「私服の制服化」で。

    2023-06-18
  • ホーム
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ

© いりやんブログ.

タップできる目次