ロジカルシンキングの基礎、問題解決力、KT法、発想力、発信力を身につけるためにおすすめする本を紹介します。
これから身につけたい人、もっと勉強したい人におすすめします。
対象になるひと
- 論理的思考に自信がない
- うまく問題解決ができない
- 総合的な論理的手法 KT法を学びたい
- 原因がわかっても解決案が見つからない
- わかりやすい説明が苦手
- etc…
この記事では論理的思考のうちの4つの分野について、おすすめの本を紹介します。
この記事の内容
- 論理的思考の基礎を身につける3冊
- 問題解決力を向上させる本3冊
- 発想力を身につけるための本3冊
- 発信力を伸ばすためのおすすめ本3冊
※ Amazon Kindle本のセール情報を更新しています。Kindleで安いときに購入してしまいましょう。50%引きも珍しくありません。
》開催中の Amazon Kindle本セール情報
ロジカルシンキングおすすめ本:基礎を身につける3冊
まず論理的思考(ロジカルシンキング)の基礎を身につけましょう。
以下の3冊がおすすめです。
基礎が身につく本
- 頭の中を整理する「頭がよくなる「図解思考」の技術」
- 実践を通して身につく「マンガでわかる! マッキンゼー式ロジカルシンキング 」
- 考えることの習慣化「あなたを天才にするスマートノート」
頭の中を整理する図解を使った思考方法「[カラー改訂版]頭がよくなる「図解思考」の技術 (中経出版)」
「頭がよくなる「図解思考」の技術」は頭の中を図解しながら整理していく方法について書いてあります。
「なかなか人を説得できない」「人と話していると、思わぬところを突っ込まれやすい」という人も頭の中を紙などで図解しながら考えることをオススメします。
図解と言っても、ボックスで囲ったり、線でつなげたり、矢印で流れを書いたり、なので絵心は必要ありません。
落書きしながら頭の中を整理する方法について知りたい方におすすめです。
実践を通して理解しながら身につく「マンガでわかる! マッキンゼー式ロジカルシンキング 」
「マンガでわかる! マッキンゼー式ロジカルシンキング 」は実際に使える方法をマンガで優しく解説しています。
やってることがシンプルで実践的です。これくらいシンプルな方が使いやすいです。
- ロジカルシンキングをはじめたい人
- 思考スピードを速くしたい人
におすすめの本です。
考えることを習慣化していく「あなたを天才にするスマートノート」
「あなたを天才にするスマートノート」は、考えることを習慣化する方法について、書かれています。
- やったけれども、うまくいかなかった・・・
- つい考えずに行動してしまう・・・
- etc…
という人は数をこなすことが必要なのかもしれません。
この「あなたを天才にするスマートノート」は、ノートを書くことを習慣づけ、脳を活性化します。
論理的思考を習慣化させたい人、ステージアップしたい人にはおすすめです。
ロジカルシンキングおすすめ本:問題解決力を身につける3冊
論理的思考の実践の場は、日常の問題解決です。
問題解決の手法を身につけるための3冊をご紹介します。
問題解決力を身につける3冊
- 基礎的な問題解決の技術が学べる「問題解決プロフェッショナル 思考と技術」
- BCG流のコンサルティング技術を学べる「マンガでわかる!仮説思考」
- 総合的な KT法を身につける「新・管理者の判断力―ラショナル・マネジャー」
世界的なコンサルティングファームの基礎的な技術が学べる「問題解決プロフェッショナル 思考と技術」
「問題解決プロフェッショナル 思考と技術」は世界的なコンサルティングファーム「マッキンゼー・アンド・カンパニー」のコンサルティングの基礎的な思考技術を解説したものです。
有名な「ロジックツリー」や「MECE」などを解説、問題解決につなげていく方法が書かれています。
「マンガでわかる! マッキンゼー式ロジカルシンキング 」を読んだ後により詳しく知りたい人向けです。
もう一つの世界的なコンサルティングファーム BCG流のコンサルティング技術を学べる「マンガでわかる!仮説思考」
「マンガでわかる!仮説思考」はボストン・コンサルティング・グループの日本代表を努めていた内田和成氏の本をマンガでわかりやすく解説した本です。
BCG での問題発見・解決方法について学ぶのに最適な本です。
- 悪い方向に行ってるけど、何が問題かわからない・・・
- 情報をすべて集めるなんてムリ・・・
と悩んでいる人には仮説思考と論点思考を学ぶことをおすすめします。
ちなみに上記の本は下の「仮説思考 BCG流問題発見・解決の発想法」が元になっています。
個人的には上の「マンガでわかる!仮説思考」がコスト的にもおすすめです。
後で書く「論点思考」についても書いてあるからです。
総合的なロジカルシンキング手法の KT法を身につける「新・管理者の判断力―ラショナル・マネジャー」
「新・管理者の判断力―ラショナル・マネジャー」は、総合的な論理的思考方法の KT法について書かれた本です。
KT法は NASA やアメリカの大企業、ホンダや日産などで採用されている手法です。
問題解決・意思決定・リスク管理などを広範囲に網羅しています。
もう一冊日本語のKT法の本がありますが、KT法を知りたい人は間違えないようにしてください。
あちらはジャーナリストのリポートです。
こちらはオリジナルです。Kindle 版もあります。
ロジカルシンキングおすすめ本:発想力を身につける3冊
解決案を見つけるためには発想力は必須です。
発想力を伸ばすための3冊をご紹介します。
発想力を伸ばすための3冊
- 発想を拡げ、実用的なアイデアを導く「論点思考」
- 広告代理店の考えかたを学んで日常にいかす「プロが教えるアイデア練習帳」
- この世にある発想方法をもれなく知りたい人向けの「発想する技術」
発想を拡げ、実用的なアイデアを導く「論点思考」
「マンガでわかる!仮説思考」は、発想力についてもおすすめしたい本です。
往々にして問題点を見つけても、よい解決方法が見つからないことがあります。
そんなときは論点を拡大・移動させると、新たなアイデアが浮かびあがってきます。
これを「論点思考」と呼びます。
これについてもマンガでわかりやすく解説しています。
この本の論点思考の部分は、下の「論点思考 内田和成の思考」が元になっています。
文章で詳しく知りたいかたはこちらをおすすめします。
kindle 版では合本版「仮説思考と論点思考の合本」も出ています。
広告代理店の考えかたを学んで日常にいかす「プロが教えるアイデア練習帳」
「プロが教えるアイデア練習帳」は、問題の原因追求より解決案の出し方に重点をおいています。
筆者が元広告代理店の管理職、という少し毛並みが異なる本です。
広告・企画のプロがどのようにアイデアを出していくのかを知りたい人におすすめです。
●関連記事:アイデアを量産する方法:「プロが教えるアイデア練習帳」を読んだ感想
この世にある発想方法をもれなく知りたい人向けの「発想する技術」
「発想する技術」は、この世にあるアイデア発想法のほとんどを網羅した本です。
- 自分の発想方法をまだ確立してない人、
- どういう発想方法があるのか知りたい人、
そういう人におすすめする本です。
ロジカルシンキングおすすめ本:発信力を身につける3冊
わかりやすく結果を知らせる、人に効率よくアイデアを提案する。
人に物事を伝えるためにはライティングなどの情報を発信する力が必要になります。
発信力を身につけるための3冊をご紹介します。
発信力を身につける3冊
- 文章を書くための基礎を学ぶ「ロジカル・ライティング」
- プロのライターの書き方を学ぶ「新しい文章力 苦手を得意に変えるナタリー式トレーニング」
- 口頭での説明を上達させる「1分で話せ」
わかりやすい文章を書くための基本的な考えを学ぶ「ロジカル・ライティング」
わかりやすい文章を書く方法として PREP法がありますが、
この「ロジカル・ライティング」は、ちゃんと基礎から学んで身につけたい人におすすめの本です。
ライティングについての最初の一冊を選ぶとすれば、この本がよいでしょう。
もうワンランク上の文章を書くための「新しい文章力 苦手を得意に変えるナタリー式トレーニング」
上の「ロジカル・ライティング」でも十分ですが、ウェブラインティングなどの
プロレベルの文章を学びたい人
には、この「新しい文章力 苦手を得意に変えるナタリー式トレーニング」がおすすめです。
この本もベストセラーで、ウェブライターやブロガーによく読まれている本です。
もう古本でしか手に入りませんが、下の本も参考になりました。
世界情勢のレポートを新聞に寄稿していた著者が見つけた記事の作成方法です。
最初に5行で構成をつくり、ぞれを5パラグラフ(段落)にしてエッセイ全体を構成していく書き方です。
口頭での説明をもっとわかりやすくしたい人はこの本「1分で話せ」
この本「1分で話せ」は、短時間で一気に相手を納得させる本です。
もともとは「偶然会った面識のない取締役に、ビジネスアイデアを披露、納得させて予算をもらう」ための手法です。
「メールはいいけど、直接話すとうまくいかない人」「いつも説明が長くなって困っている人」にはうってつけの技術です。
※この考えかたはアメリカでは30年以上前からありますが、日本では本が出てなかっかようです。
続編「1分で話せ 2」の方もおすすめです。
※ Amazon Kindle本のセール情報を更新しています。Kindleで安いときに購入してしまいましょう。50%引きも珍しくありません。
》開催中の Amazon Kindle本セール情報
ロジカルシンキングの始め方と上達方法については、下記の記事で解説しています。
実践的なロジカルシンキング「KT法」も解説しています。