MENU
  • システマ
  • KT法
  • 論理的思考
  • 食品宅配・セール情報
  • ブログ運営
  • 雑記
  • サイトマップ
  • このブログについて
検索
システマ、KT法、論理的思考、食品宅配・セール情報、ブログ運営
いりやんブログ
  • システマ
  • KT法
  • 論理的思考
  • 食品宅配・セール情報
  • ブログ運営
  • 雑記
  • サイトマップ
  • このブログについて
いりやんブログ
  • システマ
  • KT法
  • 論理的思考
  • 食品宅配・セール情報
  • ブログ運営
  • 雑記
  • サイトマップ
  • このブログについて
  1. ホーム
  2. システマ
  3. システマの回復:ストレスの神経疲労や偏頭痛を回復させる方法

システマの回復:ストレスの神経疲労や偏頭痛を回復させる方法

2022 11/08
システマ
2020-12-12 2022-11-08

システマで疲労回復って、どうやるの?

という疑問に対しての体験談になります。

(以前はツイッターに流れてきたヒントを元に試した内容を書いたのですが、最近はブラッドやミカエルがはっきり言っているので、書き直しました。)

(スポンサーリンク)

タップできる目次

ナイフやソードで疲労回復

ツイッターで流れて来るシェア情報

ツイッターでは昔の 2ch のように玉石混合の情報が流れてきますが、昨今のウェビナーの体験のシェアも流れてきます。実際に参加している人が

今回のクラスは参加して良かった。xxxx などをやった。

つい最近まで悩んでたけど、聞いてみてできるようになった

と練習した内容や感想が流れてきます。

システマでは練習後にサークルアップと言って、各自の練習の感想や気づいたことを言語化してシェアする習慣があるので、その延長なのだと思います。

そのシェアだったと思うのですが、こんなのがありました。

最近のストレスはオデコを叩いて、過去のトラウマは後頭部を叩いたらいい。

と、ミカエルが言っていた、とのことでした。

それでペーパーナイフを後頭部にオデコに当てて寝ると、頭の疲れが取れていき、ストレスも軽減されていきました。

それで試してみたのですが、結構いい感じでした。積もり積もったものがあったのか。

ナイフやソードが疲労を吸い取ってくれる

ミカエルはシャシュカ(ロシアンソード)を、ヴラッドはナイフを勧めています。

私は部屋が狭いのでトレーニングナイフを2本、オデコと後頭部に当てています。

そのまま寝ると起きたときにスッキリしてます。やらないと少しずつストレスが溜まっていく感じがします。運転中の感情の起伏が違ってきてます。

自分をコントロールできるように

あまり怒る気もなくなってます。

私は元々あまりいい性格ではなく、何でも人のせいにしたり、ウジウジしたりなど、やってもあまり意味がないとわかっていても、自然とそっちに言ってしまい、自分で自分を追い詰めていく傾向がありました。

ストレスが減ってきたせいか、自分をある程度コントロールできるようになってきました。

手や呼吸で疲労回復

運転中もヒーリング

一日中パソコンに向かって仕事をしてると、仕事の終わり頃には眉間のあたりに疲れを感じてました。

今は在宅ワークであることもあるので、仕事が終わったらトレーニングナイフをオデコにつけるようになりました。

でも最近は手をかざして疲労回復できるようになってきました。

運転中でも仕事中でも、どこでも回復できるようになってきてます。

これはセンシティビティのワークをしているうちにできるようになりました。

歩きながら呼吸で回復

またある日は一日中車を運転したあと、奥さんの買い物に付き合ってイオンの中を歩いてましたか、結構疲れていたので歩きながら

  • 吸って身体のフレームを維持
  • 吐いて疲れをリリース

を細かい呼吸で繰り返してました。

以前は運転したあとは結構横になっていたのですが、最近はあまり横になることが少なくなってきてます。

なんとなく呼吸をしながら回復することができるようになってきている気がします。

まとめ

  • シャシュカやナイフを頭や身体に当てて休んでるとストレスや疲労回復が出来ます
  • 感覚を磨いていくと手でもできるようになってきます。
  • 呼吸でも疲労回復ができるようになってきます
  • ストレスが軽減されると自分をコントロールできるようになってきます

呼吸や感覚はトレーニングが必要ですが、トレーニングナイフを使うやり方なら、すぐに試せるのでやってみてはいかがでしょうか?



人生は楽しいかい?
逆境に強い心のつくり方 システマ超入門―ロシア軍特殊部隊が生んだメソッド (PHP文庫)
システマ
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • 【FX】ローソク足チャート テクニカル分析のおすすめ本【仮想通貨】
  • ロシア正教会のクリスマス【降誕祭】

この記事を書いた人

いりやんのアバター いりやん

本業は外資系 IT エンジニアでお客様の問題解決を20年くらいやってます。趣味はロシア武術システマと投資をぼちぼち。

関連記事

  • システマの重心コントロール:一人でやる、力まず相手を動かすワーク
    2022-02-16
  • システマプッシュアップとインターナルワークの計測【2021年まとめ】
    2021-12-27
  • ミカエルスタイル動画その3 (ナイフ・ボディコントロール編) – システマ
    2021-11-28
  • システマの武器:シャシュカ(ロシアンサーベル)で立禅ワーク
    2021-10-02
  • システマの体術:転び方や倒れ方を学ぶ
    2021-09-12
  • システマ・ストライク:ミカエルが解説する打ち方・受け方・練習方法のまとめ
    2021-08-15
  • システマのスクワットについて
    2021-08-01
  • システマ・マッサージ:大人買いしたグッズ&ストレスを体内に入れないこと
    2021-07-29
カテゴリー
  • KT法 (6)
  • システマ (29)
  • ブログ運営 (8)
  • 論理的思考 (11)
  • 雑記 (11)
  • 食品宅配・セール情報 (7)
関連ブログ

STORK19特化ブログ

いりやんSTORK19覚え書

独学で英語を上達させるブログ

だまって英語ドットコム

プロフィール

いりやん


外資系大手IT企業にて国内・海外向けのITテクニカルサポート業務をしています。

システマやったり、英語やったり

● 英語独学ブログをやってます→ だまって英語ブログ



読みたいところから読む
タグ
Amazon (2) PC・ガジェット (3) ウェビナー (8) オイシックス (4) セール情報 (3) ブログ運営 (5) マネーリテラシー (4) ミカエル (4) レンタルサーバー (2) ワードプレス (6) 一人練習 (1) 宅配 (1) 思考法・発想法 (1) 論理的思考 (9) 資産運用 (3)
  • ホーム
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ

© いりやんブログ.

タップできる目次