(2022年頃に書いた内容になります。)
今回は私が実際にやった家計のスリム化をについて、ご紹介します。
以前、マネーリテラシーを向上させるオススメ本を紹介しましたが、この本を読む前にやった内容です。でも内容は殆ど同じでした。
本の通りにしたほうがもっとスリム化できたかもしれません。
楽天経済圏に移行すればスマホ代もかなり安くなりそうです。
上の記事でも書きましたが、
その頃飼っていた猫の病院の費用がかかっていたため、家計の棚卸しとスリム化をしました。
猫は今はいませんが、
その後カミさんの退職などもあり、結果的にだいぶ助かっています。
スマホ代を節約するahamoについて解説してます。
よろしければ参考にして下さい。
銀行口座を整理
なぜか知らないうちに銀行口座が増えていて、どこにいくら残金があるのか、全くわからない状況でした。
ですので、まず記帳して、どこの口座にいくらあるのかをリストしました。
その過程ですべての口座はネットバンキング化しました。
メインバンクの変更
給与の振り込み用として、以前は三菱銀行を使ってました。ですが
ATM を探したり、
コンビニ ATM の手数料無料の回数をいちいち覚えとく必要があったり
と、少し不便でした。
そこで会社の方の給料振込みの仕組みが変わったタイミングで
メインバンクを
に変更しました。
条件を整え、
ランクを3にして、
ATM 手数料の無料を月7回、
振込手数料の無料を月7回
にしました。(現在は10回)
これだけ無料回数があれば、まずオーバーしませんので、安心して使うことができます。
参照ページ:スマプロランクについて |スマートプログラム(住信SBIネット銀行のサイト)
また、ハイブリッド預金は普通預金なのに金利 0.01 %、毎月払いです。
今はもっといい金利の普通預金もありますが、利息の毎月払いというのはあまりありません。
使い勝手がいいので今もメインバンクになっています。
普段使い用の銀行口座の追加
私は普段、お金はほぼ持ち歩きません。
なので財布代わりの口座が必要で、以前は三菱銀行を使ってました。
ですが少し不便でしたので、イオン銀行に変更しました。
都内だとほとんど見かけませんが、
神奈川県中部のうちの周りでは、至るところにイオンがあるのです。
またイオン銀行のATMは、
ミニストップやウェルシアなどにもあり、大変便利なのです。
普段の買い物もイオンが中心なので、イオン経済圏で生活している感じです。
休眠口座を整理
つかってない銀行口座については、
口座にあった貯金を使っている口座に集約し、管理しやすくしました。
今はマネーフォワードMEをつかっているので、
口座が複数あっても管理しやすいのですが、当時はまだ使っていませんでしたので。
三菱銀行だけ、今も引き落とし用として使っています。
水道料金など、
ネット銀行だと引き落としができない支払いもまだまだあるため、リアル銀行口座も必要です。
住宅ローンの借り換え
一番効果があったのは、住宅ローンの借り換えでした。月3~4万の節約になりました。
今、住宅ローンの金利が安いところはネット銀行だと思います。
ですが、ネット銀行だと手続きは全て自分でやる必要があります。
不動産は素人ですので、窓口でアドバイスを受けながら進められる JA にしました。
JA もネット銀行なみの低金利でしたので、そちらにしました。
保有株を解約
以前購入したミニ株(単元未満株)を解約し、現金化しました。
銘柄は オリエンタルランド [4661] です。
たしかちょうどその年の3月か4月に株価が急騰した後でした。
でもいつ購入したかも覚えてないくらいでしたので、
実際にどれだけ利益があったのかわかりませんし、もとの購入した金額の情報はないんですね。
結局、売却したら売った分の現金が入ってくるだけです。
まあ、タイミングも良かったので現金化しました。
保険を解約して掛け捨てタイプに変更
言われるままに契約していた生命保険は解約、火災保険も解約して掛け捨てにしました。
生命保険の解約で数十万、現金化されました。
でもそれまで払ってた保険金はその十数倍はあったはずなのです。
保険会社が儲かるというのは本当なんだな、と感じました。
車の保険は昔から対人・対物のみでそのままです。
車両保険は使ったことないので必要ありません。もしものときは貯金を使う予定です。
光熱費は電力会社のみ変更
これはほぼ見直しただけで終わりました。そう変更できるものでもありませんので(笑)
電力会社のみの変更となりました。
家計簿と家計簿ソフト
なににお金を使っているのかを知りたいので、家計簿をつけるようになりました。
100円ショップでA5 サイズのスケジュール帳を買って、
毎日の入出金とサイフ残金をログしていきます。
あまり細かいこと書かず、
レシート単位くらいで食費、本、システマ、交通費、みたいな感じで。
いわゆる単式簿記です。
1/1 残)\3,850- ------------------------------- 入)イオン口座 \5,000- 出)WAON チャージ \1,000- (食材 \359- (飲み物 \458- 出)中田東パーキング \600- …
そのうち銀行口座での収支も書き始め、
資産はだいたい把握できるようになりました。
今はマネーフォワードMEをつかっています。
これだけで十分なんですが、
ノートに書いてると手間はかかるけど頭に入るので、両方やってます。
まとめ:家計の見直し
下記のようなアクションを取り、家計のスリム化をしました。
家計の見直しの結果
- 銀行口座を整理して、ネットバンキング化。
メインバンクを住信SBI ネット、財布代わりをイオン銀行に変更。
休眠口座のお金も、アクセスが良い口座に移動 - 住宅ローンの借り換え、
保有株を現金化、
保険を解約して現金化。保険は掛け捨てを契約 - 家計簿ソフトを導入
今日の一冊
最近冷水を浴びるシステマ式冷水健康法が、システマーの間で話題になってます。
(システマアカデミー Youtube channel : システマ式冷水健康法の動画と説明)
私は家の造りの事情で冷水シャワーも冷水を頭からかぶることもできないので、ここに書いてあるうちの「氷水ボウル」を作って、手足を浸してます。
ICEMAN 病気にならない体のつくりかた
(クリックするとアマゾンのサイトに飛びます)
これのおかげか、最近寒さに強くなってきた気がします。
やり方はこの本のほんの数ページで、残りはアメリカの本のよくある説明や経験談にページが割かれていますが、免疫力に効果を感じたのでご紹介します。
氷水ボウルでも、続けていくと冬に川で泳ぐこともできるようになるようです。
今日も最後まで読んでいただき、ありがとうございます。
ではまた~
スマホ代を節約するahamoについて解説してます。
よろしければ参考にして下さい。