MENU
  • システマ
  • 物を減らす
  • 思考スキル
    • 論理思考・水平思考
    • KT法
  • ブログのノウハウ
  • ライフスタイル
  • サイトマップ
検索
システマ、KT法、論理的思考、食品宅配・セール情報、ブログ運営
いりやんブログ
  • システマ
  • 物を減らす
  • 思考スキル
    • 論理思考・水平思考
    • KT法
  • ブログのノウハウ
  • ライフスタイル
  • サイトマップ
  • システマ
  • 物を減らす
  • 論理思考・水平思考
  • KT法
  • ブログのノウハウ
  • ライフスタイル
いりやんブログ
  • システマ
  • 物を減らす
  • 思考スキル
    • 論理思考・水平思考
    • KT法
  • ブログのノウハウ
  • ライフスタイル
  • サイトマップ
  1. ホーム
  2. ライフスタイル
  3. 安心できる格安スマホ。50代ゆるミニマリストは ahamo を選びました

安心できる格安スマホ。50代ゆるミニマリストは ahamo を選びました

2025 5/09
ライフスタイル
2025-05-09
当ページのリンクには広告が含まれています。

<PR>

毎月の出費を抑えてシンプルな生活を送るにも、スマホは現代では必需品です。

ですが大手のスマホは無駄が多く、
不要なサービスを減らした格安スマホのほうが何倍もお得です。

その中でも「 ahamo (アハモ)」 はドコモ系列なので、

どこでも繋がる
安心安定の
格安スマホ

です。

本記事では、
ahamoのよく誤解される点をあげ、なにがお得なのかを解説します。

\ ahamo のサイトにジャンプ /

ahamo
タップできる目次

ドコモ回線を使いながら毎月のスマホ代をおさえましょう

もしあなたが使っているのが、
ドコモ、AU、ソフトバンクなどの大手キャリアなら、
できるだけ早く格安のキャリア(格安スマホ)に乗り換えましょう。

私は以前はドコモを使っており、
どういう経緯かは忘れましたが、古いプランの継続で月2,000円以内でスマホを使っていました。

ですが、ついにそのプランも使えなくなり、
5,000円強のスマホ代を払うことになったので、急いで ahamo に乗り換えました。

ドコモのときの料金

結果的に、
今は月々3,000円前後で済んでます。

(両親と長電話すると、その月は3,000円オーバーしてますが・・・)

Ahamo になった料金

一番安くはないけれど、信頼性を重視

格安スマホでよく話題に上がるのが、日本通信SIM です。

格安で、月々290円からプランがあります。

正直、ahamoが一番安いわけではありません。

ですが私は、

  • ドコモの回線を使っている
  • データ通信量 20GB で十分
  • ビジネスで使ってる人も多い

このような理由で信頼性を重視し、
「安心・安定感が抜群の ahamo」を使っており、知り合いにも薦めています。

あまり安いと、「昼間にどうしても遅くなる時間帯がある」という話もあります。

Ahamo を選べば、間違いありません

格安スマホ(格安SIM)を選ぶときは、迷いますよね。

電波が届かないのでは?

回線速度が遅いのでは?

なかなか繋がらないのでは?

なにかヤバイなことがおこらない?

このように、格安SIMを不安視されてる方もいますが、
実際は、上にあるような疑問は ahamo ではまったく心配することはありません。

ここでは、次の疑問点について、解説していきます。

よくある疑問点

  格安スマホだと電波が届かなかったりするのでは?
  通信データの無料分が 20GB では足りないかも?
  通信データの回線が遅いのでは?
 修理は、オンライン手続きのみ?
 キャリアメールが使えない
 SIMカードや、eSIM って?

格安スマホだと電波が届かなかったりするのでは?

ahamoはドコモの格安スマホなので、ドコモ回線を使っています。

ですから、電波が届かないというトラブルはまず聴きません。

ドコモがつながる場所なら、どこでもつながります。

私の経験では、アンテナが立たなかったのは、

コストコの倉庫の中とか、
長いトンネルの中とか、
スーパーの奥とか、

そういった、ほんとにごく一部の場所だけです。

ポイント:
「ドコモ回線なので、電波が届かないことはほぼない」

通信データの無料分が 20GB では足りないかも?

ahamoは、通信データが月20GBまで無料です。普通の使い方をしていれば、

月に 20GBを使い切ることはありません。

ネットゲームなどをやり続けるなど、
ハードな使い方をしない限り大丈夫です。

実際、私のひと月のデータ通信量は、2〜4GB程度です。
周りの人に聞いても同じくらいです。

出張などがあると増えますが、5GBにも行きません。

もしデータ通信量20GBを使い切っても、速度制限されるだけで、ネットは使えます。
(通信速度が最大128kbps になります。)

使えなくなることはありません。

回線を使わずにネットにつなげる

家には、光回線をひいているご家庭も多いでしょう。私も家の中ではスマホは Wi-Fi につなげてます。

家で Wi-Fi を使えば、
データ通信量を節約することができます。

私のスマホは Wi-Fi があるところでは、自動で切り替わるように設定しています。

最近は無料の公衆 Wi-Fi が増えていますから、
外出時も回線を使用せずにネットに繋げることができます。

データ通信量の節約ができます。

ポイント:
「家で Wi-Fi を使ってると、毎月4GBくらい」
「ドコモの公衆Wi-Fiを使える」
「公共施設やスーパーも無料 Wi-Fi がある」
「使い切っても速度制限されるだけ」
「データ通信量の追加もできる」

ドコモの公衆Wi-Fiサービス「docomo Wi-Fi」

ところで ahamoに契約していると、ドコモの公衆Wi-Fiサービス「docomo Wi-Fi」を無料で使うことができます。

カフェ、コンビニ、ファストフードなど、
いろいろな場所でポイントを見かけ、スーパーの無料 Wi-Fi より安定して速いです。

ネットワーク名(SSID)が「0001docomo」、「0000docomo」のポイントが docomo Wi-Fiです。

通信データの回線が遅いのでは?

私は公衆 Wi-Fi を使えない屋外では、4G/5G回線でつなげて使ってます。

まったく問題なく使えてます。

私はスマホが古いので 4G回線ですが、
屋外で YouTube 動画を見てても、まったく問題ありません。

スーパーの無料 Wi-Fi に中には、
人が多くなる日曜は極端に回線が遅くなるところがあります。

そんなときは Wi-Fi をやめ、4G回線に切り替えて使っています。

ポイント:
「4G回線も屋外でも YouTube 動画も止まらない」
「スーパーの無料 Wi-Fi より速いときもある」

キャリアメールが使えない

ahamoでは、〇〇〇@docomo.ne.jp などのキャリアメールは使えません。

Gmail のメアドを使います。

Android ならGmail を全員使えますし、iPhone なら Appie の cloud メールが使えます。

メールが来たら
アラームやバイブで教えてくれるので、キャリアメールと使い勝手は同じです。

以前のメールについては
ahamo に切り替えるときに、Gmailに転送しておくといいでしょう。

ポイント:
「メールはGメールに変更。過去メールは転送」

「ドコモメール持ち運びサービス」
を契約すればドコモメールを引き続き使えますが、有料です。(月330円)

オンライン手続きが不安?

ahamo は手続きはすべてオンラインです。

乗り換えの手続きは、1時間もかからず終わりました。

ですが、オンラインだけだと不安に思う人も多いのではないでしょうか。

オンラインの手続きについて、解説してみました。

申し込みは、かんたんな質問に答えていく形式

ahamoのサイトに行って手続きを始めるわけですが、

  1. かんたんな質問に答えながら必要事項を入力
  2. 申し込んだ後に、初期設定をする

これで完了です。

端末を購入した場合は、数日後に端末が届いてから、初期設定をすることになります。

SIMカードや、eSIM って?

ahamo にしようとしたけど、
SIMカード (nano-SIM) と eSIM って何?

オンラインで手続きを進めていくと、
SIMカード (nano-SIM) と eSIM のどちらにするかをきかれます。

SIM とは、
正式名称は「Subscriber Identity Module(加入者識別モジュール)」で、
「契約したキャリア」や「電話番号」などのデータが保存されています。

これがないと電話機能が使えません。

SIM には大きく分けて2種類、① カードタイプ(SIMカード)と ② 内蔵タイプ(eSIM)があります。

  1. カードタイプ(SIMカード、nanoSIM):
    取り外しができるので、複数のスマホで使いまわしができます。

  2. 内蔵タイプ(eSIM):
    スマホ内蔵のチップにインターネット経由でデータを書き込む方式です。
    契約・開通手続きがオンラインでできるので、とても便利です。

複数のスマホを使い回すのでなければ、eSIM のほうがおすすめです。

ポイント:
「eSIMは、オンライン手続きがしやすい」
「SIMカードは、複数のスマホで使いやすい」

修理はオンライン手続きのみ?

ahamoは、スマホ修理も「オンライン修理受付サービス」で、オンライン手続きを行います。

ですが

確かに表向きはそうですが、
ドコモの窓口によっては、有料で受け付けてくれるところもあります。

実際に家内も窓口でやってもらいました。

これは窓口によって異なると思いますので、
お近くの窓口で訊いてみるのが良いでしょう。

ポイント:
「基本的はオンラインで修理を依頼する」
「お金払えばやってくれるドコモの窓口がある」

ahamo は 20GBまでデータ通信使い放題で、月2,700円(税抜)

ahamoはドコモのサブブランドの格安スマホなので、使いやすくて安心です。

通信データは 20GBまで使い放題

ahamoなら、通信データは月2,700円(税抜)で 20GB まで使い放題です。

ふつうに使っていれば 20GBを使い切ることはまずありませんので、十分です。

国内通話5分無料

国内通話は、5分までなら追加料金がかかりません。

長電話をしない人に、ぴったりです。

海外ローミングつき

海外ローミングが設定されてますので、海外でも15日間無料で使えます。

※通話料、着信料がかかります。データ通信は 20GBなら無料です。

4G/5G の回線速度も安定して速く、
データ通信量も電話をうける場所も気にすることがないので、とても使い勝手がいいです。

大変満足しています。

今すぐ乗り換えたほうがお得!

早く安い料金に変更したいなら、すぐに申し込んだほうがいいでしょう。

先延ばしをすればするほど、
高い料金を払い続けることになるからです。

たとえば今、毎月6,650円支払っているとすると、

(6,650円 ー 2,700円)✕ 12ヶ月 = 47,400円

と、大雑把に計算しても、年間47,400円、損をすることになります。

またドコモから ahamoに変更するときは、
料金は日割りで計算されるので、月末まで待つ必要もありません。

いますぐ乗り換えましょう。

窓口に行くと手続きに2,3時間かかりますが、
オンライン手続きの ahamoなら1時間もかからず完了します。

忘れないようにするには、
すぐにアクションを起こすことが秘訣です。

\ ahamo のサイトにジャンプ /

ahamo

<PR>

ライフスタイル
  • URLをコピーしました!
  • 老後が心配で眠れないなら!今すぐ始めるお金の増やし方

同じカテゴリーの記事

  • 自然公園を歩く – システマ
    2025-03-01
  • 【おすすめ】安心して投資を始められる本
    2025-03-01
  • 宅急便やゆうパックの料金は?個人向け国内配送の方法と料金を比較
    2025-03-01
  • ロシア正教会のクリスマス【降誕祭】
    2025-03-01
  • YouTube 用の外部スピーカー。Creative Pebble ならどれがいい?
    2025-03-01
  • トレードで学んだ投資の効率の実状と相場師の勝ち方と考え方について
    2025-03-01
  • オイシックスの定期ボックスを安く使う3つの方法
    2025-03-01
  • 2025年オイシックスおせち → 終了しました!2026年もお楽しみに!
    2025-03-01
セール紹介記事
  • 2025/05/07 更新:Kindleセールの最新情報!セールはいつ?

プロフィール

いりやん


外資系大手IT企業にて国内・海外向けのITテクニカルサポート業務をしています。

システマやったり、英語やったり


詳しくは→ こちら

<PR>

\ Kindle本 GWセール 第2弾 /

\ 5/8 (木)まで 最大65%オフ /

最新のセール情報はこちら!

\ゴールデンウィーク 期間/

\ 5月6日(火)まで2ヶ月無料 /

※登録ページはこちら

\ 最初の30日間無料。 /

その後は¥1,500。いつでも退会できます

おすすめ記事
  • YouTube 用の外部スピーカー。Creative Pebble ならどれがいい?

  • 老後が心配で眠れないなら!今すぐ始めるお金の増やし方

  • オイシックスの定期ボックスを安く使う3つの方法

  • ロシア武術「システマ」を紹介します

  • ロジカルシンキング(論理的思考)の始め方と鍛え方を解説します

株・投資信託ならネット証券のマネックス

投資で成功している例はこちら

関連ブログ
英語の音読ガイド
STORK19 覚書サイト
人気記事
  • システマ

    システマ・ストライク:ミカエルが解説する打ち方・受け方・練習方法のまとめ

    2021-08-15
  • 物を減らす

    メルカリは時間のムダ?フリマやヤフオクをうまく使って物をらす

    2023-06-27
  • 物を減らす

    50代ゆるミニマリストが解説する劇的に旅の荷物を減らす方法

    2023-07-09
  • システマ

    システマ・マッサージ:大人買いしたグッズ&ストレスを体内に入れないこと

    2021-07-29
  • システマ

    システマの武器:シャシュカ(ロシアンサーベル)で立禅ワーク

    2021-10-02
  • システマ

    システマのプッシュアップについて

    2021-06-24
  • ブログのノウハウ

    【SWELL 2.7.3対応】アイコンの一覧:アイコンの使い方、使いどころ(隠しアイコンも)

    2022-12-16
  • 物を減らす

    服やビジネススーツの断捨離は、シンプルに「私服の制服化」で。

    2023-06-18
  • ホーム
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ

© いりやんブログ.

タップできる目次