MENU
  • システマ
  • 物を減らす
  • 思考スキル
    • 論理思考・水平思考
    • KT法
  • ブログのノウハウ
  • ライフスタイル
  • サイトマップ
検索
システマ、KT法、論理的思考、食品宅配・セール情報、ブログ運営
いりやんブログ
  • システマ
  • 物を減らす
  • 思考スキル
    • 論理思考・水平思考
    • KT法
  • ブログのノウハウ
  • ライフスタイル
  • サイトマップ
  • システマ
  • 物を減らす
  • 論理思考・水平思考
  • KT法
  • ブログのノウハウ
  • ライフスタイル
いりやんブログ
  • システマ
  • 物を減らす
  • 思考スキル
    • 論理思考・水平思考
    • KT法
  • ブログのノウハウ
  • ライフスタイル
  • サイトマップ
  1. ホーム
  2. ライフスタイル
  3. ロシア正教会のクリスマス【降誕祭】

ロシア正教会のクリスマス【降誕祭】

2025 3/01
ライフスタイル
2020-12-222025-03-01
当ページのリンクには広告が含まれています。

<PR>

クリスマスなので、ロシア正教のクリスマス、降誕祭についてご紹介します。

私も日本正教会に属してます。だからというわけではありませんが、私はクリスマスが好きなようです。

カミさんは正月のほうに積極的で、ほっとくと何もしてくれません。

ですので家では私が色々と準備してます。(と言っても食べたいものを注文するだけですが)

救世主ハリストス大聖堂(モスクワ)
タップできる目次

クリスマスの礼拝

ロシア正教ではユリウス暦を使用するため、クリスマスは翌年の1月7日あたりになります。

でも日本正教会では12月25日と1月7日の両方に礼拝を行うことが多いようです。

で、これまた信徒が少ないことから、地方の教会では12月24日ではなく近くの日曜日に礼拝をするところもあります。

礼拝が終わったあと、午後から祝賀会(宴会)をやったりしてました。ビンゴゲームなどもやり、楽しい思い出です。

カトリックはどうなのかな~と調べてみますと、近所のカトリック教会はちゃんと12月24日にミサを執り行うようです。

下記は2013年1月にモスクワの救世主ハリストス大聖堂でおこなわれた礼拝の模様です。

あわせて読みたい
- YouTube YouTube でお気に入りの動画や音楽を楽しみ、オリジナルのコンテンツをアップロードして友だちや家族、世界中の人たちと共有しましょう。
Russian ORTHODOX CHRISTMAS Service at ‘CHRIST the SAVIOR CATHEDRAL’ Moscow, RUSSIA
出典:Youtube

カトリックではパイプオルガンのイメージがあると思いますが、正教(オーソドックス)はちがいます。楽器は使わず、合唱のみです。

というか元々キリスト教では楽器は使われてなかったのです。カトリックが独自に導入したんですね。

日本でも日曜にニコライ堂に行くと聴くことができます。ただ、今年の礼拝は一般参加は残念ながら出来ないようです。

あわせて読みたい
東京復活大聖堂(ニコライ堂) – 日本ハリストス正教会教団 東京復活大聖堂 公式サイト

キリスト教のオススメ本

キリスト教についてなにも知らない、という人にはこの本がおすすめです。


なんでもわかるキリスト教大事典 (朝日文庫)

リベラルアーツとしてキリスト教の全体像を知っておこうという人には最適な一冊だと思います。

正教(オーソドックス)について書いてある本は、正教会の司祭が書かれていることが多いため、一般の人からすると結構むつかしいと思います。

この本は信者ではない方が実際に教会に行って礼拝を取材して書かれた本です。某社会学者が書いた間違いだらけの本よりも、客観的に取材された信用できる一冊です。

オーソドックスやカトリックの他、様々なプロテスタントも網羅しており、キリスト教の全体像を知るには最強の一冊です。

正教について理解したい人は以下の本をおすすめします。


ギリシア正教 東方の智 (講談社選書メチエ)

ちなみにギリシア正教もロシア正教も同じ正教(オーソドックス)です。

私は教会から長く離れてしまっていますが、そういう私にとっては正教の参考書や教科書のような本です。

また、以下は今は人吉ハリストス正教会に赴任されている水野神父が書かれた紹介本です。


新装版 初めて知る東方正教会 (KeyNoters文庫)

横浜ハリストス正教会では大変お世話になりました。

私は改定前の本を持ってますが、この本も正教について簡潔にまとめられた本で値段も安いのでおすすめです。

今日の一冊

今回の「今日の一冊」はマンガです。

中世のイタリアにチェーザレ・ボルジアという、日本の織田信長みたいな人がいました。


チェーザレ 破壊の創造者(7) (モーニングコミックス)

信長と同じで志半ばで倒れてしまうのですが、それが漫画化されています。

なんで7巻を紹介しているかといいますと、中世のフィレンツェのクリスマスのミサの風景が描かれているからです。

こんな感じ

フィレンツェの大聖堂ですかね、よくわかりませんが。

(2020/12/23 追記)
フィレンツェではなく、ピサが舞台のようです。なので多分ピサの大聖堂なのではないかと思います。

惣領冬実さんなので、とても絵が美しいです。

なかなか先に進みませんので、チェーザレ・ボルジアの運命を知りたい人はこっちを読んでしまいましょう!


チェーザレ・ボルジアあるいは優雅なる冷酷 (新潮文庫)

今日は2冊紹介してしまいました。

ではまた~

<PR>

ライフスタイル
  • URLをコピーしました!
  • 【FX】ローソク足チャート テクニカル分析のおすすめ本【仮想通貨】
  • 自然公園を歩く - システマ

同じカテゴリーの記事

  • ペット保険は必要?ペットを迎える前に考えるべきこと
    2025-03-01
  • 【FX】ローソク足チャート テクニカル分析のおすすめ本【仮想通貨】
    2025-03-01
  • 老後が心配で眠れないなら!今すぐ始めるお金の増やし方
    2025-04-03
  • 【おすすめ】安心して投資を始められる本
    2025-03-01
  • オイシックスの利用方法、定期コース会員について
    2025-03-01
  • YouTube 用の外部スピーカー。Creative Pebble ならどれがいい?
    2025-03-01
  • 猫と暮らすと楽しいけれど、困ることもある
    2025-03-01
  • 自然公園を歩く – システマ
    2025-03-01
セール紹介記事
  • 2025/05/07 更新:Kindleセールの最新情報!セールはいつ?

プロフィール

いりやん


外資系大手IT企業にて国内・海外向けのITテクニカルサポート業務をしています。

システマやったり、英語やったり


詳しくは→ こちら

<PR>

\ Kindle本 GWセール 第2弾 /

\ 5/8 (木)まで 最大65%オフ /

最新のセール情報はこちら!

\ゴールデンウィーク 期間/

\ 5月6日(火)まで2ヶ月無料 /

※登録ページはこちら

\ 最初の30日間無料。 /

その後は¥1,500。いつでも退会できます

おすすめ記事
  • YouTube 用の外部スピーカー。Creative Pebble ならどれがいい?

  • 老後が心配で眠れないなら!今すぐ始めるお金の増やし方

  • オイシックスの定期ボックスを安く使う3つの方法

  • ロシア武術「システマ」を紹介します

  • ロジカルシンキング(論理的思考)の始め方と鍛え方を解説します

株・投資信託ならネット証券のマネックス

投資で成功している例はこちら

関連ブログ
英語の音読ガイド
STORK19 覚書サイト
人気記事
  • システマ

    システマ・ストライク:ミカエルが解説する打ち方・受け方・練習方法のまとめ

    2021-08-15
  • 物を減らす

    メルカリは時間のムダ?フリマやヤフオクをうまく使って物をらす

    2023-06-27
  • 物を減らす

    50代ゆるミニマリストが解説する劇的に旅の荷物を減らす方法

    2023-07-09
  • システマ

    システマ・マッサージ:大人買いしたグッズ&ストレスを体内に入れないこと

    2021-07-29
  • システマ

    システマの武器:シャシュカ(ロシアンサーベル)で立禅ワーク

    2021-10-02
  • システマ

    システマのプッシュアップについて

    2021-06-24
  • ブログのノウハウ

    【SWELL 2.7.3対応】アイコンの一覧:アイコンの使い方、使いどころ(隠しアイコンも)

    2022-12-16
  • 物を減らす

    服やビジネススーツの断捨離は、シンプルに「私服の制服化」で。

    2023-06-18
  • ホーム
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ

© いりやんブログ.

タップできる目次