MENU
  • システマ
  • 物を減らす
  • 思考スキル
    • 論理思考・水平思考
    • KT法
  • ブログのノウハウ
  • ライフスタイル
  • サイトマップ
検索
システマ、KT法、論理的思考、食品宅配・セール情報、ブログ運営
いりやんブログ
  • システマ
  • 物を減らす
  • 思考スキル
    • 論理思考・水平思考
    • KT法
  • ブログのノウハウ
  • ライフスタイル
  • サイトマップ
  • システマ
  • 物を減らす
  • 論理思考・水平思考
  • KT法
  • ブログのノウハウ
  • ライフスタイル
いりやんブログ
  • システマ
  • 物を減らす
  • 思考スキル
    • 論理思考・水平思考
    • KT法
  • ブログのノウハウ
  • ライフスタイル
  • サイトマップ
  1. ホーム
  2. ライフスタイル
  3. トレードで学んだ投資の効率の実状と相場師の勝ち方と考え方について

トレードで学んだ投資の効率の実状と相場師の勝ち方と考え方について

2025 3/01
ライフスタイル
2021-03-032025-03-01
当ページのリンクには広告が含まれています。

<PR>

FX からはじめて、投資やトレードをいろいろとやりました。

それらを経験して分かったことは、

  • 短期トレードはあまり効率的ではないこと、
  • 投資家でもなんでも勝つ人は戦略を持っている、

ということでした。

個人的には、

  • 投資:長期投資を軸にして、局面で短期トレードをして稼ぐ
  • 起業:小さく始めて、副業 → 個人事業主 → 法人化していく

という結論になってます。

タップできる目次

投資自体、あまり稼げない

たとえば、投資ってどれくらい利益が出るんでしょうか。

下の表を見てください。

アセットクラス株価指数平均利回り
(つみたてNISA)
税引き後平均利回り
(通常の積立投信)
国内株式TOPIX1.43%1.17%
先進国株式MSCI World Index
(MSCIコクサイ・インデックス)
2.63%2.19%
米国株式S&P5003.84%3.26%
出典:ちばぎんぶろぐ

一番利回りがいい S&P500 でも資本100万円が一年後に3万8千4百円の利益です。

1億だとやっと 384万円です。年収384万は結構きついですね。

FX などで短期でデイトレしても
効率よくできて年利15% くらいが
継続できるレベルではないかと思います。

この場合、
資本金100万が年収15万円です。

これでもかなり上の方です。
これ以上をやろうとすると、バクチになります。

これが仕事だと、
資本金がゼロでも利益が出ますよね。

これなら仕事したほうが効率がいいです。

ふつうに言われていることですが、
投資を始めるには多額の資金が必要だということがいまさらわかりました。

ただ働くだけだと先細りになる可能性も

ただしピケティ理論によると、

労働者と資本家の格差は広がっていくもの

だということです。

就職するのなら資本がなくても収入は入ります。

ですが起業するほうが、
最初は大変ですが軌道にのれば

年収はどんどん上がっていくものです。

ということは、
今はむつかしくとも、
いずれは起業することを視野に入れたほうがいいという気がします。

まんがでわかるピケティの「21世紀の資本」 (まんがでわかるシリーズ)
¥310 (2025/05/08 00:51時点 | Amazon調べ)
Amazon
楽天市場
Yahooショッピング
ポチップ

デイトレは時間がムダになることが多い

FX本を書いてる人の
ほとんどが一日中チャートを見て、
タイミングでトレードしてます。

やってみるとわかりますが、時間が取られます。

デイトレードの時間的な欠点

  • FX は午前中に動くので、休日にやるとしたら午前中が潰れる
  • やっていても、タイミングがなければ取引できないときもある

仕事にするにしては、
あまり効率がよいとは思えません。

また最近は FX も
あまり上下しなくなり、
稼げなくなってきました。

そのせいもある気がします。

私は FX トレードを
仕事にする気はないため、
デイトレは基本的にやらないようになりました。

ビジネスでも稼ぐ人は、やり方を知っていて徹底している

相場師の考え方を知るためにいろいろ本を読みました。

読んでもすべてが分かったわけではありませんが、

この人達は勝てるときに勝つ戦略を持っている

ということはわかりました。まとめると以下のようになります。

勝つ人、稼ぐ人の行動

  1. 資金管理はちゃんとやっている。(家計もちゃんと考えている人もいる)
  2. 試合の勝率にはこだわらない。目的を明確にして、徹底している(最終的な所持金額や利益など)
  3. 目的が明確なので、勝てないときのリスクヘッジも素早い
  4. 試合中やゲーム中にコストと利益を常に考えている

ゲームや相場師の考え方

どちらかというと勝率にこだわらず、

最終的に利益にするにはどうするか

ということに注力している人が多い気がします。

例えばあるポーカーのプロは、

  1. その勝負する場までの交通費、滞在費を含め、
  2. そういう経費と賞金額を天秤にかけて、どれくらい稼ぐべきなのかを考え、
  3. 最低何位につくと、その賞金を手に入れられるか

ということを考え、

  1. ゲーム中は勝率はこだわらず
  2. 麻雀なら点数、カードなら賞金が今後、どうなっていくかを気にする

をつねに考えていました。

勝つことが前提ですし、それでも勝てないこともありますが、

そういう限られた状況の中で、お金を稼ぐためにできることを戦略的にやっている

と思います。

ビジネスでも仕組みや戦略が必要

ビジネスでも同じです。

お金を稼ぐ仕組み(ロジック)がないと利益は出ません。

負け癖がついてる人、
稼ぐ力を伸ばしたい人は、戦略や仕組みに意識を向けるのがよいでしょう。

参考になる「相場師の考えかた」おすすめ本

下の本は勝つための相場師の考えかたを学ぶのにおすすめの本です。

ほかにプロ麻雀の方の考えかたも参考になりましたので、ご紹介します。

● ウォーレン・バフェット (米国の投資の偉い人)

言わずとしれた、投資の神様です。でも投資家というよりビジネスマンのイメージです。

億万長者をめざすバフェットの銘柄選択術
¥1,870 (2025/05/08 00:51時点 | Amazon調べ)
Amazon
楽天市場
Yahooショッピング
ポチップ

● ジェシー・リバモア (米国の投機家、「世紀の相場師リバモアが築いた「勝つためのルール」とは」 )

投機家です。とにかく計算に強かったそうです。

欲望と幻想の市場―伝説の投機王リバモア
¥2,420 (2025/04/27 10:42時点 | Amazon調べ)
Amazon
楽天市場
Yahooショッピング
ポチップ

● 林輝太郎 (戦後の相場師、「林投資研究所」)

戦後の投資家。ちょっと書いてることが古いですが、勉強になります。

売りのやり方が書いてある本はあまりありませんが、この本で勉強しました。

売りのテクニック
¥2,200 (2025/05/08 00:51時点 | Amazon調べ)
Amazon
楽天市場
Yahooショッピング
ポチップ

● cis (日経指数を動かすと言われる投資家、Twitterアカウント)

この人が動くと日経指数が動く、という個人で巨額の投資をする人です。

この人はどういう人なのか、知りたい人は下の本がおすすめです。

一人の力で日経平均を動かせる男の投資哲学 (角川書店単行本)
¥1,485 (2025/05/08 00:51時点 | Amazon調べ)
Amazon
楽天市場
Yahooショッピング
ポチップ

● 木原直哉 (プロのポーカープレイヤー、「木原直哉オフィシャルブログ」)

日本初のプロポーカープレイヤー。稼ぐための考えかたがとても参考になります。

運と実力の間 不完全情報ゲームの制し方
¥1,192 (2025/05/08 00:51時点 | Amazon調べ)
Amazon
楽天市場
Yahooショッピング
ポチップ

<PR>

ライフスタイル
マネーリテラシー
  • URLをコピーしました!
  • 自然公園を歩く - システマ
  • ペット保険は必要?ペットを迎える前に考えるべきこと

同じカテゴリーの記事

  • 【おすすめ】安心して投資を始められる本
    2025-03-01
  • 【FX】ローソク足チャート テクニカル分析のおすすめ本【仮想通貨】
    2025-03-01
  • 猫と暮らすと楽しいけれど、困ることもある
    2025-03-01
  • オイシックス(Oisix) のサイトの歩き方と使いかた【商品一覧】
    2025-03-01
  • 自然公園を歩く – システマ
    2025-03-01
  • 老後が心配で眠れないなら!今すぐ始めるお金の増やし方
    2025-04-03
  • ペット保険は必要?ペットを迎える前に考えるべきこと
    2025-03-01
  • オイシックスの定期ボックスを安く使う3つの方法
    2025-03-01
セール紹介記事
  • 2025/05/07 更新:Kindleセールの最新情報!セールはいつ?

プロフィール

いりやん


外資系大手IT企業にて国内・海外向けのITテクニカルサポート業務をしています。

システマやったり、英語やったり


詳しくは→ こちら

<PR>

\ Kindle本 GWセール 第2弾 /

\ 5/8 (木)まで 最大65%オフ /

最新のセール情報はこちら!

\ゴールデンウィーク 期間/

\ 5月6日(火)まで2ヶ月無料 /

※登録ページはこちら

\ 最初の30日間無料。 /

その後は¥1,500。いつでも退会できます

おすすめ記事
  • YouTube 用の外部スピーカー。Creative Pebble ならどれがいい?

  • 老後が心配で眠れないなら!今すぐ始めるお金の増やし方

  • オイシックスの定期ボックスを安く使う3つの方法

  • ロシア武術「システマ」を紹介します

  • ロジカルシンキング(論理的思考)の始め方と鍛え方を解説します

株・投資信託ならネット証券のマネックス

投資で成功している例はこちら

関連ブログ
英語の音読ガイド
STORK19 覚書サイト
人気記事
  • システマ

    システマ・ストライク:ミカエルが解説する打ち方・受け方・練習方法のまとめ

    2021-08-15
  • 物を減らす

    メルカリは時間のムダ?フリマやヤフオクをうまく使って物をらす

    2023-06-27
  • 物を減らす

    50代ゆるミニマリストが解説する劇的に旅の荷物を減らす方法

    2023-07-09
  • システマ

    システマ・マッサージ:大人買いしたグッズ&ストレスを体内に入れないこと

    2021-07-29
  • システマ

    システマの武器:シャシュカ(ロシアンサーベル)で立禅ワーク

    2021-10-02
  • システマ

    システマのプッシュアップについて

    2021-06-24
  • ブログのノウハウ

    【SWELL 2.7.3対応】アイコンの一覧:アイコンの使い方、使いどころ(隠しアイコンも)

    2022-12-16
  • 物を減らす

    服やビジネススーツの断捨離は、シンプルに「私服の制服化」で。

    2023-06-18
  • ホーム
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ

© いりやんブログ.

タップできる目次